全日本少年少女予選−【福岡県1番の好成績】
吹上 暁海選手(小4)&矢口 薫子選手(小5)−形&組手のW入賞
日時:平成18年5月5日(祝:金) 会場: 九電記念体育館
■『第24回福岡県少年錬成空手道大会』
矢口 薫子 選手 組手 小学5年生女子組手 【優 勝】 
井澤 優哉 選手 小学5年生男子組手 【優 勝】 
吹上 暁海 選手 小学4年生女子組手 【準優勝】 
吹上 優海 選手 小学2年生女子組手 【3 位】 
平塚 花  選手 小学2年生女子組手 【3 位】 
吹上 暁海 選手 小学4年生女子形 【優 勝】 
吹上 優海 選手 小学2年生女子形 【準優勝】 
武藤 桜花 選手 小学4年生女子形 【準優勝】 
矢口 薫子 選手 小学5年生女子形 【準優勝】 
山下 芸  選手 小学4年生男子形 【準優勝】 
内田 雄大 選手 小学6年生男子形 【3 位】 
優秀選手賞表彰状  平塚  花(小2)−第31回剛柔全国<優勝>
優秀選手賞表彰状  吹上 暁海(小4)−第5回全少<3位>
剛柔会県支部【表彰式】
【福岡県1番の好成績】
吹上 優海 選手 組手 小学1・2年生女子組手 【優 勝】 
吹上 暁海 選手 小学3・4年生女子組手 【優 勝】 
矢口 薫子 選手 小学5・6年生女子組手 【優 勝】 
矢口 大介 選手 小学5年生男子組手 【優 勝】 
近藤 蓮 選手 小学6年生男子組手 【優 勝】 
井沢 優哉 選手 小学6年生男子組手 【準優勝】 
池本 達也 選手 中学3年男子組手 【準優勝】 
平塚 花 選手 小学1・2年生女子組手 【3 位】 
武藤 桜花 選手 小学3・4年生女子組手 【3 位】 
高野 由依 選手 小学3・4年生女子組手 【3 位】 
川上 大樹 選手 小学6年生男子組手 【3 位】 
松井 繁顕 選手 中学3年男子組手 【4 位】 
山下 芸  選手 小学3・4年生男女混合形 【優 勝】 
吹上 優海 選手 小学1・2年生男女混合形 【準優勝】 
矢口 薫子 選手 小学5・6年生男女混合形 【準優勝】 
吹上 暁海 選手 小学3・4年生男女混合形 【3 位】 
池本 達也 選手 中学男女混合形 【3 位】 
平塚 花 選手 小学1・2年生男女混合形 【4 位】 
松井 繁顕 選手 中学男女混合形 【4 位】 
予選大会−九州大会/熊本県&全国大会/秋田
日時:平成18年4月29日(祝:金) 会場: 九州産業大学
■『第32回剛柔会福岡県支部空手道大会』
平塚 花  選手 組手 小学2年生女子組手 【優 勝】 
矢口 大介 選手 小学5年生男子組手 【優 勝】 
吹上 優海 選手 小学2年生女子組手 【準優勝】 
松岡 優里子選手 小学4年生女子組手 【準優勝】 
吹上 暁海選手 小学4年生女子組手 【3 位】 
武藤 桜花 選手 小学4年生女子組手 【3 位】 
川上 樹兵 選手 小学4年生男子組手 【3 位】 
内田 楓  選手 小学5年生女子組手 【3 位】 
吹上 優海 選手 小学2年生女子形 【優 勝】 
吹上 暁海 選手 小学4年生女子形 【優 勝】 
矢口 薫子 選手 小学5年生女子形 【優 勝】 
山下 芸  選手 小学4年生男子形 【優 勝】 
矢口 大介 選手 小学5年生男子形 【優 勝】 
武藤 桜花 選手 小学4年生女子形 【準優勝】 
室田 喬祐 選手 中学2年生男子形 【準優勝】 
池本 達也 選手 中学3年生男子形 【準優勝】 
松岡 健吾 選手 中学2年生男子形 【3 位】 
矢口 大介選手(小5)−形&組手のW優勝
優秀指導者感謝状  吹上 猛姿/2年連続表彰
優秀選手賞表彰状  吹上 暁海(小4)−第5回全少<3位>
北九地区連盟【表彰式】
日時:平成17年4月16日(日) 会場: 北九州市立総合体育館
■『第24回北九州地区少年錬成空手道大会』
■『第 7回北九州地区空手道大会』  
■『第27回北九州地区空手道大会』  
松井 繁顕/中3 組手 14歳〜15歳男子上級クラス 【優 勝】 
14歳〜15歳男子上級クラス 初戦敗退
大会参加国:35ケ国 ・ 参加人数:1200人
会場: アメリカ合衆国ネバタ州ラスベガス市 CAESARS PALACEホール
日時:平成18年4月15日(土)〜16(日)  団長:西村 誠司先生
■『2006年 USオープン世界空手道選手権大会』
矢口 薫子/小4 組手 小学3・4年生女子組手 【準優勝】 
矢口 大介/小4 小学3・4年生男子形 【準優勝】 
吹上 暁海/小3 小学3・4年生女子形 【3 位】 
日時:平成18年3月25日(土)〜26(日) 会場: 島根県立体育館
■『第2回国引き杯 幼・小学生全国空手道争奪大会』
吹上 暁海 選手 組手 小学3・4年女子 【優 勝】 
近藤 蓮  選手 小学5・6年男子 【優 勝】 
矢口 薫子 選手 小学5・6年女子 【準優勝】 
井澤 優哉 選手 小学5・6年男子 【準優勝】 
拳姿塾Bチーム
 先鋒)川上大樹/小6
 
中堅)井澤優哉/小6
 
大将)近藤 蓮 /小6
小学生団体 【優 勝】 
拳姿塾Aチーム
 先鋒)内田雄大/小6
 中堅)矢口薫子/小5

 大将)矢口大介/小5
【準優勝】 
吹上 優海 選手 小学2年(白帯ノ部)男女混合 【優 勝】 
矢口 大介 選手(茶) 小学(黒帯ノ部)男女混合 【優 勝】 
山下 芸  選手(緑) 小学(黒帯ノ部)男女混合 【準優勝】 
吹上 暁海 選手(緑) 小学(黒帯ノ部)男女混合 5位優秀賞
内田 楓  選手(黄) 小学(色帯ノ部)男女混合 5位優秀賞
井澤 優哉 選手(茶) 小学(色帯ノ部)男女混合 5位優秀賞
拳姿塾Aチーム
 吹上暁海/小4(緑帯)
 
矢口大介/小5(茶帯)
 
矢口薫子/小5(茶帯)
小学団体(黒帯の部) 【優 勝】 
拳姿塾−小学生団体W(形&組手)優勝
日時:平成18年5月28日(日)  会場: 下関市体育館(山口県)
■『第27回下関市空手道祭大会』 
吹上 優海 選手 組手 小学1・2年生女子組手 【優 勝】 
吹上 暁海 選手 小学3・4年生女子組手 【優 勝】 
井澤 優哉 選手 小学6年生男子組手 【優 勝】 
池本 達也 選手 中学3年生男子組手 【優 勝】 
川上 大樹 選手 小学6年生男子組手 【準優勝】 
平塚 花  選手 小学1・2年生女子組手 【3 位】 
松岡 優里子選手 小学3・4年生女子組手 【3 位】 
武藤 桜花 選手 小学3・4年生女子組手 【3 位】 
吹上 暁海 選手 小学3・4年生女子形 【優 勝】 
吹上 優海 選手 小学1・2年生女子形 【準優勝】 
矢口 大介 選手 小学5・6年生男子形 【準優勝】 
池本 達也 選手 中学男子個人形 【準優勝】 
矢口 薫子 選手 小学5・6年生女子組手 【3 位】 
松井 繁顕 選手 中学男子個人形 【3 位】 
吹上 暁海選手(小4)−形&組手のW優勝
拳姿塾から福岡県代表<17名>出場
日時:平成18年6月25日(日) 会場: 八代市総合体育館(熊本県)
■『第29回剛柔会九州地区空手道選手権大会』 
松井 繁顕/城南中学 組手 中学男子個人組手 ベスト8
池本 達也/門司中学 中学男子個人組手 ベスト8
池本 達也/門司中学 中学男子個人形 2回戦敗退
福岡市立 城南中学校 ・ 北九州市立 門司中学校
拳姿塾から福岡県代表<2名>出場−福岡県大会/優勝:松井 ・ 3位:池本
日時:平成18年8月5日(土)〜6(日) 会場: 沖縄県立武道館
■『第2回九州中学生空手道選手権大会』 
松井 繁顕 選手 組手 中学男子個人組手 2回戦 敗退
拳姿塾から福岡県代表<1名>出場−福岡県大会優勝:福岡市立城南中学校 松井選手
日時:平成17年8月19日(土)〜20(日) 会場: 京都市体育館
■『第14回全国中学生空手道選手権大会』 
矢口 薫子/小5 組手 小学5・6年生女子組手 【優 勝】 
矢口 大介/小5 小学5年生男子組手 【優 勝】 
井澤 優哉/小6 小学6年生男子組手 【優 勝】 
池本 達也/中3 中学2・3年男子組手 【優 勝】 
武藤 桜花/小4 小学3・4年生女子組手 【準優勝】 
川上 騎兵/小4 小学4年生男子組手 【準優勝】 
松井 繁顕/中3 中学2・3年男子組手 【準優勝】 
松岡 優里子/小4 小学3・4年生女子組手 【3 位】 
内田 雄大/小6 小学6年生男子組手 【3 位】 
白石 敦也/小3 小学3年生男子組手 優秀賞(ベスト8)
吹上 暁海/小4 小学3・4年生女子組手 優秀賞(ベスト8)
近藤 蓮 /小6 小学6年生男子組手 優秀賞(ベスト8)
吹上 優海/小2 小学1・2年生男女混合形 【優 勝】 
吹上 暁海/小4 小学3・4年生女子形 【優 勝】 
山下 芸 /小4 小学4年生男子形 【優 勝】 
矢口 薫子/小5 小学5・6年生女子形 【優 勝】 
武藤 桜花/小4 小学3・4年生女子形 【準優勝】 
矢口 大介/小5 小学5年生男子形 【準優勝】 
松井 繁顕/中3 中学2・3年男子形 【準優勝】 
白石 敦也/小3 小学3年生男子形 【3 位】 
松岡 優里子/小4 小学3・4年生女子形 【3 位】 
内田 雄大/小6 小学6年生男子形 【3 位】 
川上 騎兵/小4 小学4年生男子組手 優秀賞(ベスト8)
内田 楓 /小5 小学5・6年生女子形 優秀賞(ベスト8)
川上 大樹/小6 小学6年生男子形 優秀賞(ベスト8)
室田 喬祐/中2 中学2・3年男子形 優秀賞(ベスト8)
松岡 健吾/中2 中学2・3年男子形 優秀賞(ベスト8)
松井 繁顕/城南中学 組手 中学男子個人組手  【優 勝】 
池本 達也/門司中学 中学男子個人組手  【3 位】 
城南中学(福岡市)
  松井・松岡
中学男子団体組手 2回戦敗退
門司中学(北九州市)
  池本・難波
中学男子団体形 2回戦敗退
池本 達也/門司中学 中学男子個人形 【3 位】 
松井・池本-九州大会出場決定 & 松井-全国大会出場決定
予選大会−九州大会/沖縄県&全国大会/京都府 
日時:平成18年6月18日(日) 会場: アクシオン福岡
■『第2回福岡県中体連空手道大会』
■『第58回福岡県中学校総合体育大会』   
小学生女子形:全階級制覇(小1〜2:吹上優海・小3〜4:吹上暁海・小5〜6:矢口薫子)
矢口 薫子選手(小5)−形&組手のW優勝
【総合優勝】 優勝旗授与−拳姿塾空手道教室(全員入賞快挙)
日時:平成18年8月27日(日) 会場: 中間市体育文化センター
■『第21回中間市少年空手道大会』
先)川上 大樹 選手
中)井澤 優哉 選手
大)近藤 蓮  選手
組手 小学5・6年男女混合組手 【優 勝】 
先)松井 繁顕 選手
中)池本 達也 選手
大)松岡 健吾 選手
中学2・3年男子組手 【優 勝】 
先)難波 昌範 選手
中)室田 喬祐 選手
大)無
中学2・3年男子組手 【準優勝】 
先)霜原 さくら 選手
中)吹上 優海 選手

大)平塚 花  選手
小学1・2年男女混合組手 【3 位】 
先)内田 雄大 選手
中)矢口 薫子 選手
大)矢口 大介 選手
小学5・6年男女混合組手 【3 位】 
日時:平成18年5月14日(日) 会場: 北九州市立若松体育館
■『第48回北九州市空手道大会 団体戦』
矢口 薫子/小5 組手 小学5・6年生女子組手 【優 勝】 
井澤 優哉/小6 小学5・6年生男子組手 【優 勝】 
池本 達也/中3 中学2・3年生男子組手 【優 勝】 
吹上 優海/小2 小学1・2年生男女混合組手 【準優勝】 
松岡 優里子/小4 小学3・4年生男女混合組手 【3 位】 
内田 楓  /小5 小学5・6年生女子組手 【3 位】 
日時:平成18年10月22日(日) 会場: 北九州総合体育館
■『第44回北九州市民体育祭空手道大会』
先)川上 大樹 選手
中)井澤 優哉 選手
大)近藤 蓮  選手
組手 小学男子の部 【優 勝】 
先)松井 繁顕 選手
中)室田 喬祐 選手
大)松岡 健吾 選手
組手 中学男子の部 【3 位】 
日時:平成18年11月3日(祝:木) 会場: 九電記念体育館
■『第33回福岡県空手道選手権大会団体戦』
室田 喬祐/早鞆中学 中学2年生男子形 6 位
セコンド:池本 達也(門司中3年) ・ 松井 繁顕(城南中3年) 
予選大会−全中選抜大会/北海道 ・ 出場枠−男子上位4人&女子上位3人
日時:平成18年12月10日(日) 会場: 宗像グローバルアリーナ体育館
■『第1回福岡県中学生新人空手道大会』
日時:平成18年3月21日(火:祝日)  会場: 天籟寺小学校(戸畑)
■『第5回 北九州地区剛柔会 交流空手道大会』 
吹上 優海 選手 組手 小学1・2年男女混合 【優 勝】 
矢口 薫子 選手 小学高学年女子 【優 勝】 
井澤 優哉 選手 小学5・6年男子 【優 勝】 
池本 達也 選手 中学・高校男子 【優 勝】 
吹上 暁海 選手 小学高学年女子 【3 位】 
梅村 葵  選手 小学高学年女子 【3 位】 
梅村 吉暁 選手 小学3・4年男子 【3 位】 
川上 大樹 選手 小学5・6年男子 【3 位】 
団体組手
 先鋒)吹上 優海/小1
 次鋒)梅村 吉暁/小3
 中堅)梅村 葵 /小5

 副将)室田 喬祐/中1

 大将)池本 達也/中2
小学〜高校生混合 【準優勝】 
吹上 暁海 選手 小学3・4年男女混合 【優 勝】 
矢口 薫子 選手 小学5・6年男女混合 【優 勝】 
吹上 優海 選手 小学1・2年男女混合 【準優勝】 
室田 喬祐 選手 中学・高校男女混合 【準優勝】 
山下 芸  選手 小学3・4年男女混合 【3 位】 
池本 達也 選手 中学・高校男女混合 【3 位】 

拳姿塾空手道教室

大会結果 
2006年:平成18年度
日時:平成18年2月19日(日) 会場:スカイドーム/芦北総合センター
■『第7回芦北うたせ杯ジュニア空手道選手権大会』  
吹上 優海 選手 組手 小学1年生女子組手 【優 勝】 
吹上 暁海 選手 小学3年生女子組手 【優 勝】 
竹中 美夢 選手 小学5年生女子組手 【優 勝】 
井澤 優哉 選手 小学5年生男子組手 【優 勝】 
松井 繁顕 選手 中学生男子組手 【優 勝】 
矢口 大介 選手 小学4年生男子組手 【準優勝】 
矢口 薫子 選手 小学4年生女子組手 【準優勝】
川上 大樹 選手 小学5年生男子組手 【準優勝】 
池本 達也 選手 中学生男子組手 【準優勝】  
白石 敦也 選手 小学2年生男子組手 【3 位】 
山下 芸   選手 小学3年生男子組手 【3 位】 
平田 晋   選手 一般有級男子組手 【3 位】 
小学生団体組手
  先鋒)吹上優海/小1
  中堅)吹上暁海/小3
  大将)矢口大介/小4
小学生団体組手
先鋒(1・2年)・中堅(3・4年)・大将(5・6年)
【3 位】 
中学生団体組手
  先鋒)松岡健吾/中1
  中堅)松井繁顕/中2
  大将)池本達也/中2
中学生団体組手 【3 位】 
拳姿塾空手道教室 団体総合 【優 勝】
団体総合優勝:拳姿塾空手道教室
日時:平成18年2月4日(土)〜5(日) 会場: 油山青年の家
■『第1章 西村誠司祭りKARATE−D0杯』  

All rights reserved by KENSHI-JYUKU KARATE-DO ACADEMY


吹上 暁海 /小4 組手 小学3・4年生女子組手 【優 勝】 
矢口 大介 /小5 小学5年生男子組手 【優 勝】 
池本 達也 /中3 中学2・3年生男子組手 【優 勝】 
武藤 桜花 /小4 小学3・4年生女子組手 【3 位】 
矢口 薫子 /小5 小学5・6年生女子組手 【3 位】 
吹上 優海 /小2 小学1・2年生男女混合形 【優 勝】 
吹上 暁海 /小4 小学3・4年生男女混合形 【優 勝】 
池本 達也 /中3 中学年生男子形 【準優勝】 
吹上暁海選手(形&組手のW優勝)
日時:平成18年12月23日(土:祝) 会場: 九州産業大学
■『第10回九州産業大学 学長杯空手道選手権大会』

池本達也選手

吹上暁海選手

井沢優哉選手

山下芸選手

吹上 暁海 選手 組手 小学3・4年生女子組手 【優 勝】 
井澤 優哉 選手 小学6年生男子組手 【優 勝】 
池本 達也 選手 中学3年生男子組手 【優 勝】 
川上 騎兵 選手 小学4年生男子組手 【準優勝】 
矢口 大介 選手 小学5年生男子組手 【準優勝】 
矢口 薫子 選手 小学5年女子組手 【3 位】 
吹上 優海 選手 小学1・2年生女子組手 優秀賞(ベスト8)
山下 芸  選手 小学3・4年生男子形 【優 勝】 
矢口 薫子 選手 小学5・6年生女子形 【3 位】 
吹上 暁海 選手 小学3・4年生女子形 5位優秀賞
吹上 優海 選手 小学1・2年生女子形 7位優秀賞
拳姿塾から福岡県代表<15名>出場−【福岡県1番の好成績】
日時:平成18年7月29日(土)〜30(日) 会場: 秋田市立体育館
■『第32回剛柔会全国空手道選手権大会』